【あるある】お金が貯まらない人の特徴 5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
【あるある】お金が貯まらない人の特徴 5選 貯金
スポンサーリンク

本記事では

お金が貯まらない人の特徴ってあるのかな?

といった疑問をお持ちの方向けです。

実は、お金が貯まらない人の特徴あるんです。

この記事を読めば、お金が貯まらない人の特徴がわかるとともにお金が貯まるにはどうすればいいのかがわかります。

お金が貯まらない特徴を知りたい方、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・40代夫と30代嫁の庶民夫婦
・投資と支出の最適化で資産3500万突破
・3000万円相当を株式等で運用中
・社畜を卒業し自分の人生取り戻す
・エンタメ(円貯め)風に発信

ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



お金が貯まらない人の特徴 5選

なんてこった

ここでは体験談をもとに解説していきます。

お金にウブな人

お金のことばかり話す人ってなんかいやらしいよね

お金儲けばかり考えてる人ってなんか、はしたないよね。節税がどうとか、給料がどうとかさ。

こういったことを考えている人、お金が貯まりません。

だって、お金を貯めるにはお金のことを人と話して、学ばないといけません。

「真面目にコツコツ働いていれば、お金には困らない」

そう教わった人も多いのではないでしょうか。

悲報です。

もうそんな時代ではありません。お金を貯めるにはお金のことを学ばなければなりません。

こちらをご覧ください。日本人の平均的な貯金額がヤヴァイことになっています。

こちらの調査結果では貯金ゼロは4世帯に1世帯という衝撃の結果になっています。

勤勉な日本人がなぜ、お金に困っているのでしょうか?

4世帯に1世帯は勤勉じゃなく、不真面目なだけなのでしょうか?

それって勤勉なだけではお金に不自由しているってことの裏返しですよね?

なぜ、お金に不自由なのか。それは

お金にウブすぎるから

です。

お金にウブってどういうことよ?

お金にウブとはこういうことです。

  • お金が貯まる仕組みを理解していない
  • 給料だけで生活しようとしている
  • 民間保険は入るのが当たり前
  • マイホームはお金をかけて当たり前
  • 節税とかなんか怪しい
  • 投資はギャン〇ル
  • お金持ちはズルしている
  • お金の話は汚い

あなたはお金にウブなままでいますか?

何でも保証してほしい

保証してほしい

やっぱり、安定的な収入がもらえる会社員がいいな

お金が減るの怖いから、とりあえず元本保証のものがいいな

そんなあなたにこの世の残酷な事実をお知らせいたします。

この世の中は、リスクを取らない人からリスクを取る人へお金が流れるようにできている

この言葉は、経済評論家の故山崎元さんの言葉です。

難しい話は置いておいて、具体例を出せばわかると思います。

リスクを取って、会社経営をしている人と、安定の賃金を求めて労働をしている人、どちらがお金をたくさんもらえますか?

これだけ、国が賃金アップを企業側に求めているのに、なぜ賃金があがらないのでしょう?

リスクを取って、株式投資をしている人と、安定の元本保証の定額貯金をしている人、どちらの方が儲かりそうでしょうか?

銀行に貯金していてお金がめっちゃ増えたひとっていますか?

いや、そりゃそうだけどさ、起業するのも怖いし、株式投資するのも怖いよ…

たしかにおっしゃるとおりです。わたしたちも起業するの怖いし、株式投資も怖かったです。

ただ、保証してほしい!という気持ちを抑えてリスクを取って、インデックス投資をした結果、お金が増えたという事実はお伝えしておきます。

でも、投資って減る可能性もあるんでしょ!?そんなこと言って、保証してくれるの??あっ…

何でも保証を求めていたら、お金が増える保証はできません。

早くお金持ちになりたがる

お金持ち

パラドックスみたいな話ですが

早くお金持ちになろうとする人ほど、早くお金持ちにはなれず

ゆっくりお金持ちになろうとする人ほど、早くお金持ちになれる

ということをわたしたちは経験しています。

これ、投資の神様ウォーレンバフェットもこう語っています。

(ジェフベゾス氏に「なぜあなたの手法を真似してお金持ちになる人がいないのかと問われて」)

「ゆっくりお金持ちになりたい人なんていないからね」

これ、首がもげるくらい納得です。

急いでお金を得ようとするとだいたい失敗します。

マウント合戦大好き

マウント合戦

夫がこの世で一番の無駄遣いだったなと思っているのが

見栄を張っての買い物

です。

夫

同期がかっこいい腕時計をしていたので、それよりかっこいい腕時計を買いましたが今ではタンスの肥やしになっています。

夫曰く、見栄で買ったことの心の裏側には

自分への自信の無さ

があふれていたようです。自分に自信がないので、他人と争って上に立って少しでも自分の承認欲求を満たす

それを延々と繰り返していたらどうなるでしょうか?

今は、SNSが発達して見栄の張り合いをしようとしたら全世界を相手にしなくてはいけません。

見栄ばかり張っていたら、お金が貯まらなくなるのは見え見えですね!

やらない理由探しがお上手

お金の心配

えー?家計簿つけろ?めんどくさい。忙しいのよ

お金の勉強?あたし、勉強はやらない主義なの

お金が貯まらない人は、何かと言い訳をします。

これ夫の実体験です。

家計簿つけなきゃお金が貯まらない→いや、めんどくさいからやらない

お得なお金の制度は自分で情報取りにいかないとわからない→仕事が忙しいからやらない

貯金から投資へ→闘志を燃やして投資しろって?投資ってギャン●ルだよね?すってんてんにして、飢えさせて凍死させる気?やらない

お金が貯まらないのは行動していないから→お金が貯まらないのは、給料あげない会社が悪い、税金と社会保険料あげる国が悪い。まず他人が変わるべき

こんな感じでああ言えばこう言うことをしていた夫はお金が貯まらなかったようですね。

夫

言い訳上手でいると、お金が貯まりません。お金を貯めたいと思っているそこのあなた、お金が貯まらなくてもいいわけ?(笑)

お金が貯まらないとたどるヤバイ末路

お金が貯まらない

お金が貯まらないとヤバイ末路が待っています。

  • 借金苦
  • 離婚、一家離散
  • 老後破産
  • 終身労働
  • 自〇

これ、不安を煽っているわけではなく、統計データから持ってきております。詳しくはこちらで解説しております。

「お金はお金より大切なものを守るためにある」

これは、我が家の家訓としております。

お金なんかのことであなたの人生を棒に振らないでください。

まとめ

お金が貯まらない人の特徴 5選

  • お金にウブな人
  • なんでも保証してほしい人
  • 早くお金持ちになりたがる
  • マウント合戦大好き
  • やらない理由探しがお上手

お金が貯まらない人の末路がヤバすぎるので、お金なんかのことであなた自身の人生を棒にふらないで

お金貯まらない特徴ってのはわかったよ…貯める人の特徴は?

こちらで詳しく解説しています。

簡単に言えば、お金貯まらない人の特徴の逆をやればいいだけです。

お金のこと知って、何でも保証を求めるマインドを卒業して、ゆっくりお金持ちになろうとし、マウント合戦にサヨナラして、やらない理由を探さない

これだけです。

問題は

それを知っているか、それを実践するか

それだけです。

夫

お金にウブで保証してほしい気持ちが強く、早くお金持ちになろうとして失敗し、マウント合戦に参戦し、やらない言い訳を探していたので、お金が貯まりませんでした。

ともに、お金が貯まらない特徴を避けて、資産形成をがんばっていきましょう!

現金

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました