​【30代?40代?】年齢別!新NISA1800万円を最短で埋めたら?→ 〇歳で早期退職達成!

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
_【30代?40代?】年齢別!新NISA1800万円を最短で埋めたら?→ 〇歳で早期退職達成!? 投資
スポンサーリンク

本記事では

新NISAを使って、早期退職したいよ!年齢別のシミュレーションないかな?

といった疑問をお持ちの方向けです。

新NISA使って、早期退職なんてムリ…なんて思っていませんか?

実は、新NISAをうまく使えば、あなたの理想通りの早期退職がかなうかもしれません!

この記事を読めば、年齢別ごとにどのくらいのお金を投資に回せば、何歳で早期退職できるかが一目でわかっちゃいます。

新NISAを使って、早期退職したい!という方、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・40代夫と30代嫁の庶民夫婦
・投資と支出の最適化で資産4000万突破
・3000万円相当を株式等で運用中
・社畜を卒業し自分の人生取り戻す
・エンタメ(円貯め)風に発信

ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



シミュレーションの前提

コツコツ投資

では、最初にシミュレーションの前提を見ていきましょう!

項目設定値備考
想定利回り年率 5~10%S&P500や全世界株式の長期平均を参考に設定。
年間投資額360万円
新NISA枠満額1,800万円満額達成(5年)したら、放置
パターン目標資産額 (F)備考
X: ミニFIRE5,000万円支出が少ない、またはセミFIREを目指す方向け。
Y: 標準FIRE7,000万円標準的な生活費を想定したFIREを目指す方向け。
Z: 裕福FIRE1億円ゆとりある生活を目指す方向け。

それでは、年齢別にシミュレーションを見ていきましょう!

30歳と40歳でシミュレーション

30歳から投資したら、最速40代前半でFIRE!?

元気

では、30歳から新NISAを使って投資したら、いつ早期退職できるのかがこちら!

ご覧のとおり、相場の調子がよくて年利10%であれば、42歳くらいで5000万円を達成し、セミFIREできちゃいます!

そして40代で億り人になれちゃうことも可能です!

40歳から投資したら、60歳手前で裕福FIRE?

では、40歳から新NISA満額を始めたらどうでしょう?

ご覧のとおり、こちらも相場がよければ10年ちょっとで5000万円を達成できています。

60歳前に1億円達成って夢がありませんか?

いやいや、そもそも毎年360万円投資をするのがキツイし…

投資は入金力がモノを言う

株式

投資で大事になってくるのは、

入金力

です。

投資界隈では、

結局は入金力ゲーム

と言われるのです。

こちらをご覧ください。

グラフ

同じ1800万円を

毎月30万円、5年かけて埋める

毎月10万円、15年かけて埋める

をグラフにしたものです。

50歳の頃には、それぞれ6500万、9500万円と

およそ3000万円の差がついているのです!

そう!投資は

なるべく早くたくさんのお金を入金したほうがお金増える

ってことです。

いや、わかるよ。このグラフを見れば。でも、これって年利10%ってことでしょ?そんなうまくいくかね?

おっしゃるとおりです。

年利10%は楽観的な数字です。

ただ、わたしたち夫婦は新NISAを実際に運用していて、この年利10%ってあながち妥当なんじゃないかって思っています。

新NISAの投資成績がバグっている?

うれしい

こちらをご覧ください。

新NISAでオルカンに投資している結果です。

なぜ2つに分かれているかというと、

上の方は、つみたて投資枠で毎月10万円投資しているもの

下の方は、成長投資枠で年初一括投資240万円しているもの

だからです。

一括投資と積立投資の詳しい結果については、こちらで解説しております。

一括投資の方が成績がよくて

驚異の32%

となっております。積立投資でも

23%

これ、バグっていますよね?

全世界株式のインデックスファンドの平均は5~7%と言われています。

面白そうなので、年利25%でシミュレーションしてみました。

このままいけば10億円達成も!?

なんと39歳で1億円達成し、50歳で12億円に到達しそうな勢いです(笑)

やっぱり、利回りが高いとめっちゃお金増えるんだね!

ふーん。でも、やっぱり毎月30万円投資なんて5年も続けられないのよ。将来の老後資金とか教育資金とか貯めなきゃだし

そんなあなたに朗報です。

先に挙げたシミュレーション結果のポイントは

毎月30万円投資をなんとか5年続ければ、あとは貯金をすべて使い果たす生活でもOKってことです。

新NISAの枠を埋めれば、もう貯金や投資はしないでOK

言い換えれば、新NISAの投資枠を埋めきってしまえば、もう貯金や投資なんてしなくていいんですよ。

そう!自分が使う分だけ、稼いでその分を使って生活してても、投資している資産はどんどんと増え続けるのです!

わたしたちがオススメするパターンはこうです。

  1. 新NISAの投資枠1800万円を最速5年で埋める(その間、貯金はしなくてOK)
  2. 埋めたら、自分の生活費をまかなうだけの労働に切り替える(今の会社で時短勤務や、退職してアルバイト)もちろん、追加投資や貯金は不要
  3. 目標金額(5000万~1億円)を達成したら、完全FIRE
  4. 貯めた資産を切り崩しながらFIRE生活

2の部分は早ければ、5年ちょっとで終了します。

もし生活支出が10万円くらいであれば、週3くらいのバイトでもいけそうですよね?

いわゆる

会社員生活→爆速で資産形成→目標資産額達成→FIRE生活

という世間一般的なFIREの理想像ではなく

会社員生活→新NISAを満額埋める→ダウンシフトした生活→目標資産額達成→FIRE

と、少しずつ経済的自由を達成していくイメージですね。

おおー、なんかそれなら自分でもできそう!

そして、シミュレーション結果は5、7、10%でやりましたが、最近の好調な相場が続けば、完全FIREできる日はグッと短くなるでしょう!

新NISAの満額投資のシミュレーション結果はこちらでも紹介していますよ!

まとめ

【30代?40代?】年齢別!新NISA1800万円を最短で埋めたら?

  • 30歳で投資始めたら、最速で42歳でFIRE達成!
  • 40歳でも60歳手前で1億円達成も夢じゃない
  • 今の新NISAでの成績(オルカンで25%くらい)で運用し続ければ、20年で10億円達成!?

新NISAの投資枠を埋めたら、もうダウンシフト生活に移行して、貯金や投資をせずに稼いだお金を使い切る生活でOK

新NISAをうまく使えば、早期退職がグッと早まります

でも、これってあくまでシミュレーションだよね?

おっしゃるとおりです。シミュレーションに過ぎません。

ですが、現実ではこのシミュレーション結果より悪い結果になるかもしれませんし、良い結果になるかもしれません。

株式市場はどこまで行っても予測はできません。

もし、夫婦で3600万円を埋めることができたら、さらに早期退職が早まるでしょう!

新NISAの投資成績については、逐一、アップしていますので、ご覧ください!

実は新NISAで投資を続けている人は、みんな儲かっているというデータが出ちゃっています。

新NISAでカモられる人、失敗する人はこんな人です。

わたしたちも新NISAを使った投資で早期退職を実践しますので、今後も途中経過を投稿していきます。

ともに、早期退職に向けて突き進んでいきましょう!

暮らし

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました