本記事では
最近、103万円の壁とかなんとか騒いでいるけど、パートとかアルバイトの人に関係あるだけでしょ?会社員は関係ないよね?
といった疑問をお持ちの方向けです。
実は、会社員にも関係あります!
この記事を読めば、103万円の壁を引き上げることで会社員はどのくらい特になるのかとその理由がわかります。
103万円の壁ってなんだっけ?と今更聞けないあなた、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、早速見ていきましょう!
103万円の壁って何なん?
103万円の壁とは、基礎控除(48万円)と給与所得控除(55万円)を合わせた数字です。
そもそも控除って何だっけ?
控除とは差し引くという意味ですが、クーポンと同じだと考えたら簡単ですね。
基礎控除=基礎クーポン
基礎控除とは、年間の所得が2500万円のスーパーサラリーマン以外は全員受けられる基本クーポンみたいなものです。
給与所得控除=会社員クーポン
給与所得控除とは、会社勤めならスーツ買ったり、パンプス買ったりでいろいろとお金かかるから、経費みたいな感じで認めてあげますよというものです。会社員の経費クーポンみたいなものですね。
給料は103万円ぴったりなら、基礎控除と給与所得控除の2つのクーポン使って、所得税はゼロになります。
うーん、それって所得が低いパートやアルバイトの話なんじゃないの?
いいえ、会社員にも関係大ありです。
103万円⇒178万円の壁になったら
日経新聞の図がわかりやすかったので、引用します。
もちろん会社員も得する
図にある通り、所得税が10%の方(例:年収400万の人)だったら、基礎控除クーポンが75万円も増えるので、引かれる税金が減ります。
年間だいたい15万円くらいの減税なので、毎月に直すと1万2千円くらいの税金が減る!
これ、めっちゃ助かりますよね!
会社員の年収別でどのくらい減税?
国民民主党の図がわかりやすかったので、こちらをご覧ください。
夫は年収700万ちょっとなので20万円ほど、わたしは200万円に満たないので8万円ほど減税になります!
ということは、毎月3万円くらい減税ってことです!
めっちゃ嬉しいです。
たしかに減税になるのは嬉しいけどさ、なんか裏があるんじゃないの?
103万円の壁崩壊の理由
103万円の壁崩壊に裏があるかどうかはわかりませんが、なぜこんな話がホットになったかはこちらの図をご覧ください。
理由①物価があがっている
1995年から物価は上がっているのに、基礎控除や給与所得控除がそのまんまっておかしくない?
ってことです。
たしかに、夫が大学生の頃は時給が800円って普通だったらしいですが、今は1000円超えるところが普通ですよね。
そうすると単純にこの103万円の壁をすぐに超えてしまうパートやアルバイトの方が現在は多いからだと思います。
理由②もっと働いてほしい
世の中、人手不足って聞きませんか?
近くの職場でもずっと職員を募集していますが、なかなか働き手が集まらないと嘆いていました。
103万円の壁を意識して、働きたいけど働けないって方けっこういらっしゃると思うので、そういった方にもっと働いてもらいたいってのもあるでしょうね。
理由③もっと稼いで消費してほしい
103万円の壁ってのがあると、節約志向に行く方も多いと思います。だって収入の上限は決まっているから、支出を減らすしかありませんよね。
国民民主党の玉木さんもポストしていますが、このへんはやはり理由としてあるみたいですね。
まとめ
- 103万円の壁、パートやアルバイトだけじゃなく、会社員だって得をする
- 年収400万円なら、年間15万円、毎月1万2千円くらいの減税
- 103万円の壁をひきあげて178万円にする理由
- 物価が上がっている
- もっと働いてほしい
- もっと稼いで消費してほしい
いかがでしたでしょうか?
税金の話ってややこしいですよね。
ですが、これだけ覚えておけば大丈夫です。
会社員は、103万円の壁引き上げで控除(クーポン)が増えるから、税金が減る!
以上です。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント