【10枚以上クレカ作った人が厳選】楽天カード 三井住友カード 使い分け

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
楽天と三井住友クレジットカードの使い分け 生活の知恵
スポンサーリンク

本記事では

クレジットカード作りたいけど、楽天と三井住友カードナンバーレスのどっちがいい?

楽天と三井住友カードの両方持ちはあり?

といったお悩みを解決できるはずです。

ズバリ

楽天と三井住友カード(NL)の二枚持ちして使い分けるのがオススメ

です。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・アラフォー夫とアラサー嫁
・3年で資産3000万円オーバー達成
・資産5000万円でサイドFIRE目指す
・社畜を卒業し自分の人生取り戻したい
・エンタメ(円貯め)風に発信

南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



楽天カードと三井住友カード(NL)の2枚持ちのメリット・デメリット

メリットとデメリット

どちらか一方ではなく、2枚持ちするメリットを記します。

メリット

年会費無料

無料

楽天カードと三井住友カード(NL)は両方とも年会費無料です。

なのでとりあえずカード作るだけでも懐が寒くなることはありません。

というかどちらも入会キャンペーン中なので、逆にポイントがもらえちゃうんです。

貯まったポイントが使いやすい

楽天カードは楽天ポイント、三井住友カードはVポイントが貯まります。

楽天ポイントはファミリーマートやサンドラッグ、東急ストアなどの各種お店で使えます。

また楽天ポイントをEdyに交換すれば、ほぼどこでも使えるようになりますよね。

Vポイントは楽天ポイントに比べると使えるお店が少ないですが、Vポイントは今後、Tポイントと合体するらしいです。

ということはTポイントが使えるお店はたくさんあるので、Vポイントも使い勝手が良くなりそうです。

ネット証券と相性抜群

相性抜群

楽天カードは楽天証券。

三井住友カード(NL)はSBI証券。

今話題の新NISAやるなら、ネット証券が断然おすすめなので、どちらのカードも持っていれば、どちらの証券会社でも新NISA始められちゃいます。

現金で投資するよりもクレジットカードで投資したほうがポイントも貯まるので、嬉しいですよね!

楽天カードの海外旅行保険が改悪

改悪

海外旅行に行く方は海外旅行の保険をクレジットカードでカバーしている方もいらっしゃるかと思います。

ですが、楽天カードは海外旅行保険の補償が改悪されています。

楽天カードで海外旅行保険の対象になるには、これまでは旅行に関する交通費を払えばよかったのが、募集型企画旅行の料金になり、非常に使い勝手が悪いです。

そのため、海外へ行く際は楽天カードだけでは心もとないので三井住友カードも持っていた方が良いと思います。三井住友カードの場合は、旅行に関する交通費を支払うだけで保険が有効になるので非常に便利です。

デメリット

管理がめんどくさくなる

めんどくさい

2枚より1枚のほうが管理しやすいのは確かですよね。

管理がめんどくさいという方は2枚持ちをあまりオススメできないのが正直なところです。

2枚持ちの使い分け方法

ここでは夫が実際にやっている2枚の使い分け方法をご紹介いたします。

楽天カードを使って楽天ふるさと納税

ふるさと納税は現代の錬金術と言っても過言ではありません。

どのみち払わなければいけない税金を払って、返礼品と楽天ポイントをたくさんゲットできちゃいます。

外食や買い物は三井住友カード(NL)

外食や買い物する際は、三井住友カード(NL)を利用しています。

理由は簡単です。対象のお店だとポイントを大量にゲットできるんです。こちらが対象のお店です。

https://www.smbc-card.com/nyukai/pop/proper_p5.jsp

上に出ているほかにもバーミヤン、しゃぶ葉など有名どころのお店がたくさん対象になっています。詳しくはこちらをご覧ください。

新NISAでは楽天または三井住友カードを利用

今、話題の新NISA。

やるのであればポイントも貯まるクレジットカード積立投資がオススメです。

現金ではポイントはもらえないので損します。

楽天カードは楽天証券、三井住友カードはSBI証券で積立投資するとポイントももらえちゃいます。

両方のクレジットカードはランキングでトップ5に入る

当ブログで被リンクを受けているマネ会が公開しているクレジットカードランキングでも、楽天カードと三井住友カードはトップ5に入っております。

最強のクレジットカードとして紹介

おすすめ

楽天カードと三井住友カード(NL)の2枚持ちが最強なのは、わたしたちが思っているだけではなく、ドットマネーさんでも最強の組み合わせとして紹介されております。

今、作っておかないと損する理由

びっくり

楽天サービスは改悪続き

このところネットやSNSでも話題になっていますが、楽天グループは楽天モバイルの赤字続きで他のサービスが改悪されています。

楽天カードも今後、改悪される可能性は大いにあります。

ただ、現時点では楽天サービスはお得なのは間違いありません。

改悪される前に楽天カードを使いたおしましょう!

三井住友カード(NL)は顧客獲得のため大盤振る舞い中

他方、三井住友カードは楽天とは別にお得なサービスを継続中です。

今、入らないと損するレベルです。

こちらもクレジットカードを作るだけでポイントがもらえちゃいます。

まとめ

  • 楽天カードと三井住友カード(NL)は2枚持ちがオススメ
    • 年会費無料
    • 貯まるポイントが使いやすい
    • ネット証券と相性抜群
  • 楽天カードでふるさと納税、三井住友カードでコンビニ・飲食店支払いがお得
  • 楽天カードと三井住友カードは今が一番お得に使える時期と言える

クレジットカードは使い方を誤れば、支払いに苦しむことになりますが、うまく使いこなせればこれほど便利なものはありません。

使いすぎが怖い…

という方には使用額の制限をすることもできるので、あらかじめ設定しておけば支払いに苦しむことはありません。

またクレジットカードは家計管理にもたいへん優秀なツールです。

上の記事でも書いておりますが、現金払いの方はクレジットカードを利用している方よりも損をしています。

楽天カードで生活費を100万円支払えば1万ポイントをゲットできますが、現金払いの人は0円です。

賢くクレジットカードを使って、家計管理をしっかりとやりつつポイントもゲットしちゃいましょう!

うれしい

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました