【2025年】両親に送るおすすめふるさと納税 3選 楽天ふるさと納税

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
2025年 両親に送るおすすめふるさと納税 生活の知恵
スポンサーリンク

本記事では

親に送るおすすめのふるさと納税ってあるかな?

といったお悩みをお抱えの方向けです。

この記事を読めば、親に送るふるさと納税のオススメがわかるだけでなく実際の感想も聞けます。

親に送るふるさと納税の返礼品をどれにしようか迷っている方、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・40代夫と30代嫁の庶民夫婦
・投資と支出の最適化で資産3500万突破
・3000万円相当を株式等で運用中
・社畜を卒業し自分の人生取り戻す
・エンタメ(円貯め)風に発信

ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



そもそも実家に送れるの?

実家に送れる?

ご安心ください。送れます。

詳しくはこちらをご覧ください。送る手順について、解説しております。

親に送るおすすめふるさと納税 3選

山梨県富士吉田市 シャインマスカット 選べる容量 600g 700g 1.2kg以上 2kg 3kg


【ふるさと納税】 ガイアの夜明けで紹介されました! シャインマスカット 選べる容量 600g 700g 1.2kg以上 2kg 3kg フルーツ ぶどう 果物 山梨県 2025 旬 大粒 富士吉田 先行予約 高級 富士吉田市 ブドウ 葡萄 くだもの 山梨 シャイン マスカット【2025年先行予約】

一番のオススメはこれですね。

山梨と言えば、フルーツ王国ですよね。もちろんシャインマスカットもめちゃくちゃ美味しいです。

自分も食べたことありますが、めちゃくちゃ甘くてとってもオススメです。

しかも、容量が選べるのが嬉しいです。年配になるとそこまでたくさん食べれないと思うので、少量でも大丈夫ですよね。

あと、シャインマスカットは毎年人気なので、早めに注文しないと売り切れてしまうのでご注意ください!

義母が喜んで食べておりました!

<定期便も選べる>東串良町のうなぎ蒲焼(無頭・タレ、山椒付)<2尾・計約300g/定期便・2尾×3回・計約900g>


【ふるさと納税】<定期便も選べる>東串良町のうなぎ蒲焼(無頭・タレ、山椒付)<2尾・計約300g/定期便・2尾×3回・計約900g> うなぎ 高級 ウナギ 鰻 国産 蒲焼 蒲焼き 定期便 たれ 鹿児島 ふるさと 人気 ランキング 1月 丑の日【アクアおおすみ】

次におすすめなのが、うなぎです!

ウナギが好きな高齢の方ってけっこう多いですよね。

ですが、スーパーで国産のものを買うとなるとお高くてちょっと手が出ないって方、多いと思います。

なのでプレゼントでもらうとめちゃくちゃ嬉しいですよね!

しかもこれなら、タレも山椒も付いているのでそのまま食べれちゃいます。

うなぎと言えば、鹿児島ってイメージありますよね?

それだったら、鹿児島県産のうなぎを食べてみたいですよね。

うなぎ、めっちゃオススメです!

【 発送時期が選べる 】 ホタテ貝柱500g ~ 3.2kg 北海道 北海道別海町


【ふるさと納税】【年始より順次発送 1月中旬~1月末お届け】本年総合1位 ホタテ 訳あり 500g ~ 3.2kg 【 発送時期が選べる 】( ふるさと納税 ほたて ランキング 海鮮 ふるさと納税 帆立 ふるさと納税 訳あり ふるさと わけあり 人気 ホタテ貝柱 北海道 北海道別海町 )

こちらのホタテは、ふるさと納税ランキングでいつもトップにランクインしております。

それだけ人気ってことです。

北海道のホタテってめっちゃ肉厚なんですよね。さすが北海道はデッカイどう!

しかも容量が選べるのも嬉しいですし、発送時期も選べます。

おくりものにはピッタリですよね!

まとめ

両親に送るおすすめのふるさと納税 3選は

返礼品おすすめ度
果物好きな両親にはシャインマスカット 選べる容量 600g 700g 1.2kg以上 2kg 3kg 富士吉田市 5.0
うなぎ好きな両親には<定期便も選べる>東串良町のうなぎ蒲焼(無頭・タレ、山椒付)<2尾・計約300g/定期便・2尾×3回・計約900g>4.9
海鮮好きな両親にはホタテ 訳あり 500g ~ 3.2kg 北海道 北海道別海町 )4.8

ふるさと納税の返礼品って多すぎてわからないという方も多いと思うので、厳選してみました。

ふるさと納税、2025年の10月からポイント付与が禁止になるという報道がされておりました。

もうこれはほぼ決まりだと思っています。

なので、2025年は早い段階でふるさと納税をやることをオススメします。

ポイントがもらえなくなりますからね。

早めにふるさと納税やってもらえるポイントはもらっておきましょう!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました