【効果アリ】お金を損したときの切り替え方法 3選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
お金を損したときの切り替え方法 お金のしくじり先生
スポンサーリンク

本記事では

お金損した・・・切り替え方法ってない?いつまでもクヨクヨしたくない

といったお悩みを解決できるはずです。

ズバリ

この3つの切り替え法を実践すれば、お金を損した気分から立ち直れます

です。

それでは、早速見ていきましょう

この記事を書いた人
南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・アラフォー夫とアラサー嫁
・3年で資産3000万円オーバー達成
・資産5000万円でサイドFIRE目指す
・社畜を卒業し自分の人生取り戻したい
・エンタメ(円貯め)風に発信

南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



切り替え法 3選

おすすめ

まずはじめに、本記事をここまでご覧になられている方は、とても優秀です。

お金を損したから切り替えよう

これを考えているだけで、もう8割方は切り替えができているともいえます。

たとえば

ふぅ~、お金を損したぜ!これからも損しつづけてやるぜ!

こんな方はいないかと思いますが、お金を損してしまったと考えるだけで、今後お金で損をしないための最適な思考モードになっています。

ぜひ、これ以上損をしないための切り替え法3つを実践してともに学んでいきましょう!

これ以上損をしないための損

なんてこった

これ以上、損をしないための損ってなんかややこしい・・・

あなたが損をしたお金はいくらですか?

5万円?

40万円?

1000万円?

それって、損だと気づいた時点で止めましたよね?

あっ、100万円損しちゃった…うーん。あと300万円、損しちゃお

こんな人いませんよね?(いたらごめんなさい、全力で謝ります)

ということで、何が言いたいのかというと

損だと気づいた時点で、これ以上の損をしないですんだ

とも言い換えることができるんです。

一番、マズイ状況は

損だと気づかずにどんどんと負債が膨れ上がっていくこと

なんです。借金が最たる例ですね。

世の中、他人からお金を搾り取ってやろうという輩がいるのも残酷な現実です。

そんな輩の常套手段は、「相手に損をしていると感じさせずに、お金を取ること」なんです。

割高な手数料の保険を契約させたり

割高な手数料の投資商品を買わせたり

難解な契約書を作成して、不動産投資させたり

これらに共通するのは、損をしていると認識させないでお金を掠め取る技術なんです。

えっ、なんか怖くなってきた・・・どうすればいいの?

お金を損しないために必要なこと、2つめは

お金の勉強です。

お金の勉強のガソリンに

ガソリン

お金で損をしたときの気持ちってどんな感じですか?

げぇ、お金損した・・・。あいつが、変なもの薦めるからだ!むかついてきた・・・

お金損した・・・はぁ、なんか落ち込むわ・・・

こんな感じの方が多いかと思います。怒りや落ち込みなどなど。

その感情、放置せずにあるものにぶつけてみませんか?

それは、お金の勉強です。

うげぇ、出たよ・・・勉強ってなんか吐き気がしてきた・・・

まぁまぁ、落ち着いてください。

損をしたまま放置したらどうなるでしょうか?

そうです!また損をします。それでも良いって方はどうぞ損をなさってください。損をしてもいいやって方にむりやり勉強をさせる理由もありません。

コロ
コロ

損したくないけど、勉強をしたくない!?ハンっ!甘ったれるなだワン!粉砂糖にメープルシロップかけて、追い練乳かけたくらい甘いワン!!

コロは辛口なのでご容赦ください。

お金の勉強といっても、何も参考書買って黙々とやりなさいってことではありません。

スキマ時間に

YOUTUBE視聴したり

わたしたちもYOUTUBEやっています。

わかりやすい本を読んだり、聴いたりすることもおすすめです。

とは言えさ、なんかこう損した気持ちがスカッとするものないのかね?

あります。

あなたが払ったお金で潤った人がいる、そういった事実があります。

損したお金で得した人がいる

困った

宝くじ買って、損した…

隣町のスーパーでたまご買えば良かった・・・近所のスーパーで買って損した・・・

それ、あなた自身は損をしたかと思っているかもしれませんが、

宝くじのお金で被災地への復興のお金を工面できたり

スーパーで働く従業員の給料となり、家計が助かる

という側面があります。お金を損したといっても、違う方面から見れば、社会の役に立っているとも言えます。

ふんっ!オレは俺だけ得をすればいい!社会がどうなろうが知ったこっちゃない

という方は、きっと本ブログの趣旨に合わないと思いますのでそっとページを閉じてください。

社会のためになるってのはわかるけど、やっぱり自分のお金も大事だよ・・・?

そんなあなたに朗報です。

お金の勉強をしてある程度の資産ができれば、自身もお金に余裕ができてきて、そうすると自然に社会にも貢献したくなる気持ちが出てきます。

まとめ

  • お金損したときの切り替え法 3選
    • 損をすることで、これ以上損をしないですんだ
    • 損をした気持ちをガソリンにしてお金の勉強
    • 損をしたお金で得した人がいることも事実

お金を損をしたら落ち込んでしまいますよね。

ただ、落ち込んでそのままではもったいないです。

切り替えて

「損に気づいた時点で、これ以上損をしなくてすんだんだ。もしかしたら数千万円の損をするかもしれなかったんだ」

「ちくしょう!損した!悔しい!次は損をしないために、勉強しよう!」

「待てよ?自分が出したお金で潤った人もいるんだから、社会の役に立ったともいえるぞ」

こういった風に考えられれば、切り替えは完了ですね。おめでとうございます!

今後も、ともにお金の知識をつけてお金のことで悩まない人生を送って生きましょう!

ここまで、お読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました