本記事は

FIRE、経済的自由を手に入れたい!そのために大事なことってなに?
といったお悩みを解決できるはずです。
この記事を読めば
- 我慢して節約するだけじゃないんだ!
- 単にお金の貯めてインデックス投資にぶち込むだけじゃないんだ!
といったことがわかります。
経済的自由を得たいと思っている方、是非参考にしてみてください。
それでは詳しく見ていきましょう!
経済的自由を得るのに大事なこと 3選
パートナーの理解

わたしたち夫婦が経済的自由という目標を目指せるのも互いに理解しあっているからだと思います。
ひらたく言えば、金銭感覚が合っているのがとても重要だと思います。

お金は使ってナンボ、宵越しの金はもたないYO!!

将来のこともあるからきちんと貯金しなきゃ!!経済的に自由になりたい!
こういった金銭感覚が違うとなかなか経済的自由というゴールには達しづらいだけでなく、夫婦生活もなかなかたいへんになってくると思います。
例えるなら、ぶどう狩りに行ってたくさん摘んでから食べようと思ってる人の手からもう一人が横取りし続けるようなもんです。

せっかくがんばって、収穫したのに横から取らないで!
こんな風に片方の不満がたまってしまいます。
欲望に優先順位をつけること


あれも欲しい、これだって欲しい。
人間の欲望には果てがないと聞いたことあります。
すべてを求めていたらお金がいくらあっても足りません。
そのため、お金の名著バビロンの大富豪でもこのように記されています。
欲望に優先順位をつけよ
ジョージ・S・クレイソン 他2名漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則出版社 文響社 (2019/10/4)発売日 2019/10/4
わたしたちは優先順位が高いものに優先的にお金をまわして、低いものは後回しにしてます。

優先度高いのは、仲の良い友だちと一緒に行くカフェ代や健康のための食事です

健康のために筋トレしてるから、プロテイン代金はケチってないよ。
あと、妻と行く旅行も優先度高いからお金使ってます

暮らしていくのに車は必須だから持っているけど、軽自動車で十分!普通車買えるけど、目的地に着ければいいから、車種にこだわりないよ、HAHAHA!
自分たちの最適な支出額を知ること


昔は、収入さえあがれば幸せに暮らせるって思ってました。

だけど、30代中盤になってそこそこの給与もらっててもそこまで満足感は得られませんでした。
収入上がった分だけしっかりと支出もあがっていたからです、、、
例えるなら浜辺で砂のお城を作っても、どんどん波が城を飲み込んでしまう感覚に似ています。あっ!もっと砂を足さなきゃ、もっともっと!みたいな。
波がどんどん大きくなるのとずっと波が変わらないのとでは、砂のお城🏯を見守る目も違ってくるはずです。
この最適な支出額は人によって違うので自分で良い塩梅を見つけるしかないかなと思っております。

わたしたちは家賃含めても月に20万円あれば満足です。
支出を見直す重要性については、こちらの記事で紹介しておりますので、あわせて御覧いただけるとありがたいです。
まとめ
FIRE 夫婦が経済的自由を得るために必要なこと
- パートナーの理解
- 欲望に優先順位をつける
- 最適な支出額を知る
になります。
経済的自由は人生で買える最高のもの
という名言もあります。
貯めたお金で自由を得る
お金のためだけに嫌な仕事をしなくてもいい
そんなことが可能な時代になってきたんです。

ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント