本記事では

4000万円貯まったら、嫌な仕事辞めてセミリタイア生活できちゃうよね?
といった疑問をお持ちの方向けです。
この記事を読めば、実際に4年で4000万円貯めた40代夫と30代嫁の率直な感想とセミリタイア生活について知ることができます。
のんびりセミリタイア生活をしたいなって思っている方、ぜひ参考にしてみてください。
それでは、早速見ていきましょう!
4年で4000万円貯めた庶民夫婦

2021年7月から本格的にお金を貯めはじめて、今年の7月に4千万円を突破することができました。

詳しくはこちらでご紹介しています。

庶民が4年でそんなに貯まるかね?何か特別なことしたんじゃないの?
いえ、そんなことありません!貯めたコツについては、こちらでご紹介しています。

そうかぁ、じゃあもうセミリタイア生活を謳歌しているの?
そうですね!夫は東京で月100時間働いていたところを辞めて、今はここ南国で残業ゼロのところで働いており、嫁はフルタイム勤務から短時間勤務に移行しております。
資産が3000万円を超えたあたりから、本業の時間を減らし、副業に挑戦しています。
【最高】セミリタイア生活の感想

夫婦ともにセミリタイア生活を謳歌していますが、感想は
最高
の一言です。
お金のために働かなくていい

セミリタイア生活をして一番に感じるのが
お金のためだけに働かなくていいというだけで、心の余裕がハンパないです。
おそらく一般の30代40代の方は、

住宅ローンの支払いがあるから、会社辞めたくても辞められない…

夫の給料だけだと暮らせていけないから、働かなきゃいけない
とお金のためだけに働いているという方も多いと思います。
わたしたちは、すでに3000万円以上を投資に回しているので、そのお金が自分の代わりにお金を稼いできてくれるので、お金のためだけに働いていません。
夫も妻も会社が嫌になればすぐに辞めるつもりです。
お金は増え続けている

夫は残業ゼロ、妻は時短勤務で気楽に仕事ができているのは、間違いなく投資しているおかげです。
かなりの額を投資していますが、株高のおかげでお金は順調に増え続けています。
わたしたちがトランプ関税ショックなどの暴落局面でも
心穏やかに投資し続けることができているのは、投資の神様のウォーレンバフェットの名言を胸に刻んでいるからです。
嫌なことは断れる

お金のために仕事をしていると、断れないことがたくさんあります。
- 行きたくもない部署への異動
- 行きたくもない場所への転勤
- 強制的な飲み会
- 社内政治
- 責任が増すだけで給料が増えない昇進
会社が嫌になったらいつでも辞める覚悟でいるわたしたちは、これらのことすべて断れます。
だって、お金のためだけに働いていないので。
家族や友人との時間を優先できる


お盆で実家に行って親に顔見せたいけど、仕事が…人が少なくて

友人が遊びに来てくれているのに、仕事があるから都合がつかない、、有給も取りづらいし
こんなことってよくありますよね?
わたしたちは、仕事優先の生活から抜け出し、家族や友人を優先する生活に切り替えています。
なので、仕事が入っていたら迷わず、家族や友人を優先させます。

えっ!?でも仕事の責任ってあるじゃん?
たしかにあります。任された責任は果たしますが、それ以上のことはしません。
人手不足で休めない←それ、あなた(労働者)のせいではありません。経営者の問題です。
有給が使えない←それもあなた(労働者)のせいではありません。経営者が有給を取れるような環境を作る義務があります。
今、タヒんでも後悔はない

突然ですが、タヒぬまえに後悔する5つのことがあるってご存じですか?
- 自分に正直に生きれば良かった
- 働きすぎなければよかった
- 思い切って自分の気持ちを伝えれば良かった
- 友人と連絡を取り続ければ良かった
- 幸せを諦めなければよかった
です。こちらの本で紹介されています。
セミリタイアすることで、この5つすべてにコミットできるのです!

セミリタイア生活、羨ましいなぁ。自分でもできるかな?
やれば誰でもできる!セミリタイア生活

わたしたちは、貯金ゼロから4000万円を達成することができました。
特別なことは何もやっておりません。
本ブログで余すところなく公開しています。
まとめ
4年で資産4000万円 達成した庶民夫婦
夫は月100時間⇒残業ゼロ、妻はフルタイム⇒時短勤務の自分のやりたい分だけ働く生活
今のセミリタイア生活は「最高」
- お金のために働かなくていい
- 投資のおかげでお金は増え続けている
- 嫌なことは断れる
- 家族や友人との時間を優先できる
- 今、タヒんでも後悔はない
本ブログを読んでいる方は、セミリタイアや早期退職、FIREに興味がある方だと思います。
そんな方にお伝えしたいのが
いち早くお金貯めて、フルFIRE、完全退職
ももちろんいいですが
ゆるくお金貯めて、
残業ありの正社員⇒残業ゼロ⇒時短勤務⇒会社員の卒業
と段々とシフトダウンしていくのもアリなのではないかと。
わたしたちは実際にそうしていますが、めっちゃ快適です!

本記事が皆さんの参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント