【徹底解説】冬のボーナス何に使う?いくらもらっている?資産3000万貯めた夫婦は何に使う?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
みんな何に使う?冬のボーナス 資産3000万円ある庶民夫婦の使い道は? 生活の知恵
スポンサーリンク

本記事では

ボーナスってみんな何に使っているの?

みんないくらぐらいもらっているのかな?

といった疑問をお抱えの方向けです。

この記事を読めば、みんなのボーナスの使い道だけでなく平均のボーナスの額がわかります。

3000万円貯めたわたしたち夫婦の使い道もご紹介します。

他人のボーナスのこと気になる方、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・40代夫と30代嫁の庶民夫婦
・投資と支出の最適化で資産3500万突破
・3000万円相当を株式等で運用中
・社畜を卒業し自分の人生取り戻す
・エンタメ(円貯め)風に発信

ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



みんなボーナスを何に使っている?

うれしい夫婦

えっ?そんなことわかっちゃうの?

消費者庁のデータ

ちょっと古いデータですが、消費者庁が令和元年にアンケートを取ったものがあるので、引用してみます!

(一般企業が同じようなデータを取っていますが、ポジショントークが入っている香りがプンプンするので、あえて公式データを引用します)

出典:消費者庁 ゴールデンウィークの過ごし方及びボーナスの使途予定に関する意識調査結果

1位が貯金、2位がローンの返済、3位が国内旅行となっています。

次いで、外食、生活家電、ファッション関係、教育費、趣味、自動車、食料費が10位と続きます。

みなさん、めっちゃ真面目ですね!

ラスベガスに行って、一発あてる!

とかいても良さそうですが、貯金とローンの返済で4割を占めています。

11位以降はこんな感じです。

ゴールデンウィークの過ごし方及びボーナスの使途予定に関する意識調査結果

目を引くのは

投資

が2.9%しかいませんね…

あと、ボーナスはなしというのが35%もいます。世知辛い世の中ですね…

年代別の使い道

年代別のデータも載っておりましので、引用してみます。

ながめてみると、ボーナスをもらっている20~50代は貯蓄に回す人が多いみたいですね。

20代の方は、独身が多いからか、自己投資や趣味に使っている方が多く、30~50代はローンや教育費など家族のために使うことが多いみたいですね。

年代別に見ても投資はめっちゃ低いです!

ころすけ調べ

アンケート

上記のデータは、6年前ということと夏のボーナスということなので追加でアンケートを取ってみました!

ころすけのX調べです!

どうらや投資が1番多いみたいですね!

みんなどのくらいボーナスもらっている?

給料

それでは、みんなどのくらいボーナスをもらっているのでしょうか?

見てみましょう!

年齢別

出典:都道府県、年齢階級別きまって支給する現金給与額、所定内給与額及び年間賞与その他特別給与額(企業規模5~9人)

こちらは年齢別になります。

まだまだ年功序列の様子が見て取れますね。

ボーナスを一番貰っているのは、45~49歳となっていますね。

60万円ちかくもらっています。

ただ、これは全産業の平均なのでもらっている人は100万円以上もらっていたり、ボーナスがもらえない職種だったりもすると思います。

それでは、産業別でも見ていきましょう!

業界別

出典:厚生労働省 毎月勤労統計調査

こう見ると、金融・情報通信・電気ガス業種のボーナスがとびぬけて多いですね!

若い方で

「ボーナスがたくさん欲しい!」

という方はこの業界に転職するのもアリかもしれません。

わたしたちのボーナスは?

ボーナス

42歳の夫は

夫

去年は80万円ほどもらえたけど、残業も一切しなくなったし、同じくらいかちょっと少ないくらいはもらえそう!

とのことです。使い道は

夫

来年の新NISAの一括投資資金に回すよ!!

だそうです。

妻は…ボーナスもらえません!

ボーナス欲しい!!!!!

まとめ

ボーナス、みんなの使い道は

  • 貯金、住宅ローンの返済、旅行と続く
  • 年代別だと、20代は自己投資などに、30~50代は家族のために使うことが多い

ころすけ調べでは、投資に回す人が最も多かった。

ボーナス、みんなの平均額は

  • 20代:30万ほど
  • 30代:40万ちょっと
  • 40~50代:50~60万

3000万円貯めた夫婦の使い道は、夫は新NISAへの軍資金に。妻はボーナスもらえない(シクシク)

いかがでしたでしょうか?

ボーナスもらえると嬉しいですよね?

ただ、こんな方は要注意です!

  • クレジットカードの返済に充てる
  • 生活費の補填にする

これ、実は危ない兆候です。

ボーナスってもらえて当たり前じゃありません。今はもらえていても将来ずっともらえるとは限りません。

若い方はご存じないかもしれませんが、昔は春のボーナスっていうのもあったらしいですよ!

昔は年に3回で今は年に2回。とくると、次は年に1回になってゆくゆくはなくなってしまう…?なんてこともあり得ます。

ボーナスを生活費の補填にしている方、ご安心ください。

お金貯まる伸びしろあるかもしれません、こちらをご覧ください。

40代からだって1000万円貯めるのは無謀じゃありませんよ

大丈夫です。夫はボーナスを生活費の補填に使っていた人です。それがいまや資産3000万円を持っています。

やったのは、これだけ。

お金の知識を得て、行動する

ともにお金の知識を得て、ボーナスを有効に使えるようになりましょう!

うれしい

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました