本記事は
- FIREやセミリタイア生活に興味がある
- どんな人がFIREやセミリタイアできるの?
- 自分もFIREしたい!
- セミリタイアしたいけど失敗したくない…
といった方に向けてのものです。
実は、セミリタイアに成功・失敗する人には特徴があります。
この記事を読めば、セミリタイアに成功する人と失敗する人の特徴がわかります。
セミリタイアに興味がある方、ぜひ参考にしてみてください。
これは、セミリタイアした義父の実体験をもとにしたものです。
動画でもまとめてみました。
それでは見ていきましょう!
義父のセミリタイア
ダンナのお父さんがセミリタイアするに至った経緯についてダンナに聞いてみました。
父は計画的に仕事を辞めたわけではなく、いろいろとたいへんなことがあったので辞めたんだよね。
義父は20代前半から50歳になるまで1社で勤めあげ、けっこうな大手の会社だったようです。
ただ、いろいろと大手には大手なりのたいへんな部分があったようで、50歳のときに義母をはじめ家族の反対を押し切って、早期退職をしたようです。
父はよくこんなことを言っていました「会社勤めするなら、自分をなくしてしまわなければいけないんだよ」「自営業なら自分が社長だから好きなことをやれるのに」
退職したあとは、気ままにタクシーの運転手や高速道路の料金所で好きな時にだけ働くということをやっていたようです。
義父の誤算
父はそれなりの退職金をもらって、最初は毎日が休日みたいな生活をしていました。
ただ、数年経つとお金が段々となくなっていき、結局は普通のフルタイムがないか探すようになってしまいました。
息子よ、お前のところの会社では人を募集してないのか?
そして、年金をもらう手前の58歳ごろにはこういった連絡が息子であるダンナにあったようです。
息子よ、すまんがお金を貸してもらえんかのう?とりあえず、30万円くらい。
ということで、年金がもらえる60歳を手前にしてお金が底をついてしまったようです。
なぜこうなったかについて、当時の状況をダンナに聞いてみたところ、以下の4点が大きかったとのことです。
会社員時代と同じ消費行動をしていた
ウチのお父さんはホントに買い物が大好きで、毎日行っていたワン、、、
百円ショップにいっては、いつもモノを買ってきて、お母さんに怒られていたワン、、、
今思えば、買い物がストレス解消だったんだろうなって思うワン、、、
人間、一度あげてしまった生活水準を落とすのはなかなか難しいと思います。
もちろんわたしたちも同じです。インフラが整って飽食の日本に住むわたしたちが発展途上国などの海外に行くと不自由を感じるのは、最たる例ですね。
そして年をとるとなかなか生活習慣を変えるのは難しいと思います。
ウチのお父さんは会社員時代のストレスを買い物で解消していたから
それが仕事をやめてもなかなか治らなかったんだワン、、、お金が潤沢にあればいいけど
セミリタイア生活なら、支出を最適化するのは最重要だワン!!
お金の話を極端に嫌がっていた
ボクが小学生の頃、何気なしに父に「給料いくらなの?」って聞いたら、「子供はそんなこときにしなくていい!お金の話はするんじゃない!」って怒られました、、、
まだまだお金の話を大っぴらにするのは、はしたないと思われる世の中ではありますが、わたしたちは子どもに恵まれたらちゃんとお金の教育をしようと思っています。
最近読んだ本でもお金の教育は大事であると書かれていました。レビュー記事もありますので、興味ある方は御覧いただけるとありがたいです。
昔はお金の話をすること、儲け話をすることは、はしたないことって言われていたから仕方ないかもだけど、お父さんはお金のことに疎かったワン、、、
現金だけしか持っていなかった
父は、本業一筋の人で投資や副業には見向きもしませんでしたね。
セミリタイア生活をするのであれば、現金だけだとなかなか厳しいかと思います。
理由はインフレに弱いからになります。
金融エリートの香港人の教えでは、現金だけだとインフレに無防備だからほかの資産も持ちましょうと言っていました。まさに、”金”言です。こちらの記事でも紹介しておりますので、御覧いただけるとありがたいです。
親の資産をあてにしていた
お父さんは長男だから実家を継げるものだと信じて疑ってなかったんだワン、、、
ただ、いろいろとあって実家は継げなくなって、計算が狂ってしまったみたいだワン、、、
やはり親の資産をあてにするのはやめたほうが良さそうですね。
ニュースでも相続争いなどについてよく耳にする話ですし、それって親の資産をあてにしているから起こる争いだと感じております。
また、大金持ちほど子供に資産は残さないと言っているようです。
そういえば、アーノルド・シュワルツェネッガーも息子には金銭的な援助はしないってニュースでやってましたね。「息子よ、お前はお前でしっかりやれ」って。
You are on your own.
シュワちゃん https://www.msn.com/en-us/music/celebrity/arnold-schwarzenegger-terminates-financial-support-of-his-son/ss-AA17tOC8
セミリタイアを成功させるには
それでは、どうすればセミリタイアやサイドFIREに失敗しないですむのでしょうか。
そんなの簡単だワン!セミリタイアに失敗した人の教訓を学べばいいんだワン!逆のことすればいんだろだワン!
生活支出が低い
ウチのお父さんは食べ物の好き嫌いが激しく、自炊もやらなかったので、いつも外食かスーパーの刺身を買ってきて食べてました、エンゲル係数は高いままでしたね。。。
やはり生活支出が高いとお金も底をつくのが早くなってしまいます。
FIRE本でもFIREしやすい人は貯蓄率が高い人というだけあって、生活支出が低いっていうのは大きなアドバンテージだと言えそうです。
極端な例を出せば、2000万円の現金があれば
支出が年間100万円なら20年
支出が年間500万円なら4年
という計算になります。
お金の勉強をする
お金の勉強はとっても大切です。
お金の知識がなければ、たとえ大金を持っていたとしてもあの手この手でお金を使わせようとする人たちがいるのは確かなので、いずれはお金が底をついてしまいます。
これは定年した諸先輩方もおっしゃっております。そのことについても記事でまとめておりますので、御覧いただけるとありがたいです。
現金以外の資産がある
セミリタイアするなら現金以外の資産、株式や不動産などの持っていいたほうが良さそうです。
FIREを耳にしたことあるお方であれば、ご存じかと思いますが、25年分の支出を株式などの運用に回せば資産が減らずにすむという4%ルールがあります。
やはり現金だけでセミリタイアはかなり厳しいと思います。前述したように、金融エリートもインフレする社会では現金オンリーだと段々と現金の価値が下がっていくばかりで、無防備状態のようなものだからです。
投資がコワイ、、、どんな投資をすればいいの?といった方に向けての記事も書いておりますので、こちらを御覧いただけるとありがたいです。
親の財産をあてにしない
「財産は三代目がつぶす」
「子どもに魚を与えるのではなく、魚の取り方を教えるべき」
と偉人は教えてくれています。親になったら子どもに残してあげたいという気持ちが出てくるのは、痛いほどよくわかります。
ただ、先人の言う通りだとわたしたちも感じています。
自分たちの資産は自分で作る!
これに尽きますね。
仕事以外の楽しみがある
お父さんは、計画があってセミリタイアしたわけじゃなくて、仕事がイヤになってやめたタイプだから、あまりある時間をどう使えばいいのかわからないって感じだったワン、、、
よく引退したらやることがなくて困ったという話をよく聞きます。
セミリタイアしたら仕事もせずに好きなことをするのも良いと思いますが、仕事以外の楽しみも大切だと感じています。
なんせ、1日10時間以上仕事をしていたのがポッカリと空くわけですから、やることをあらかじめ考えていたほうが良さそうです。
そうしないとあまりにヒマでまたフルタイムの仕事に戻ってしまう、ということにもなりかねません。
ボクがFIRE目指す人にすすめているのは、断然筋トレです!お金もかからないし、健康にもなるので!HAHAHAHA!
まとめ
セミリタイアに失敗しないためには
- 生活支出を最適化し
- 株式や不動産などの現金以外の資産も持ち
- 親の財産をあてにせず
- 仕事以外の楽しみも見つける
わたしたちはサイドFIREを目指していますので、上記の4点にプラスして、目標資産である5000万円を貯めるまでに
自分の好きな仕事で稼げるものを見つけておく
を意識しています。
本記事がセミリタイアやサイドFIREを目指す方々の参考になれば幸いです。
ここまでお読みいただきありがとうございました!
コメント