【庶民でもできる】30代で家族持ち 4000万円貯めたコツ 5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。ただ自分が良い!と思ったものだけオススメしています。
【庶民でもできる】30代で家族持ち 4000万円貯めたコツ 5選.png 副業
スポンサーリンク

本記事では

30代で4000万円を貯めるコツってあるかな?

といった疑問をお持ちの方向けです。

実はあります、そのコツ。わたしたちの体験談です。

この記事を読めば、30代で4000万円を貯めたコツだけでなく、今すぐやれる方法もわかります。

30代で大金を貯めたい方、ぜひ参考にしてみてください。

それでは、早速見ていきましょう!

この記事を書いた人
ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦

・40代夫と30代嫁の庶民夫婦
・投資と支出の最適化で資産4000万突破
・3000万円相当を株式等で運用中
・社畜を卒業し自分の人生取り戻す
・エンタメ(円貯め)風に発信

ころすけ@南の島でサイドFIREする庶民夫婦をフォローする



30代の平均貯金額は?

現金

30代の平均貯金額はこちら。家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和5年調査結果より。

平均値中央値
30代家族世帯601万円150万円

平均値と中央値?なんじゃそりゃ?

平均値は30代の方、全員の貯金額を足して人数で割っているので、とんでもない大金持ちがいたらその分、30代の方の平均貯金額が上がってしまうということになります。

なので、実情に近いのが中央値と呼ばれています。下の図のようにしたから数えて真ん中にいる人を中央にしているので、平均の貯金額と言えるわけですね。

出典:知るぽると

なので、30代の平均貯金額は

150万円

が実情にあっていることになりますね。詳しく知りたい方はこちらで。

30代で4000万円ある人はどのくらいの割合?

おどろき

30代で4000万円以上あるひとは、ドンピシャの回答はありませんでしたが、3000万円以上でしたら

4%

という結果が出ています(前述の家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査] 令和5年調査結果)

なので、4000万円以上を持っている30代は3%とかもしかしたらそれ以下かもしれません。

100世帯あったら3世帯あるかどうかってめちゃくちゃレアですね。

えー?じゃあ、庶民に4000万円なんて貯められないんじゃないの?

大丈夫です。わたしたちのような平凡な家族でも貯められたんです。以下のコツを実践したおかげで。

30代で4000万円貯めたコツとは? 5選

お金貯めるコツ

支出の最適化

支出の最適化ってなによ?

支出の最適化とは、家計を見直して無駄な支出を削ることです。

それって節約ってことでしょ?なんか生活の満足度下がるから嫌なんだよなあぁ

実はそれ誤解しています。

支出の最適化とは節約と近いですが、自分が本当に大事なものはケチりません。

というか、節約=つらいものという考えの方、損しています。

  • スマホを格安SIMに
  • 持ち家の人は住宅ローンを借り換える
  • 火災保険を見直す
  • 保険は公的保険のサブ的存在

もしこれらのことが、めんどくさい、ツライ、よくわからないという方、かなーり損しています。詳しくはこちらで。

節約は、どうやって自分の資産をあげていくかのゲームみたいなもの、そう!エンタメ(円貯め)です!

夫婦で協力

そして次に大切なのが、夫婦で協力です。

ここで問題です。チャラン♪

年収1億円プレーヤーの夫がいて、手取り5000万円だとします。

妻が毎年5000万円を使っていたら、その家庭は貯金があるのでしょうか?そして、お金を貯めたい夫はどう感じるのでしょうか?

答えは貯まったもんじゃない(たまったもんじゃない!)です。

そう!いくら自分が稼いだとしても、パートナーが協力せずにどんどんお金を使う浪費家ならお金は貯まりません。断言できます。

わたしたちが4000万円を貯められたのは夫婦での協力があったからこそと言えます。

ウチは夫が協力してくれないのよ…

そんなあなたにはこちら。

これだけは言えます。

貯金残高貯める前に、信頼残高貯めましょう!

投資

世の中には知っていると知らないとで大きな差がつくものがあります。

それは、r>gという公式ですが、ざっくり言うと

働いてお金貯めるより、投資してお金貯める方が早いのよ

ってことです。トマピケティっていうエライ学者さんが言っていました。

あとは

「今の資本主義社会はリスクを取らない人からリスクを取る人へお金が流れるシステムになっている」

って故山崎元さんがおっしゃっています。

でも投資って怖いし、よくわかんないし、知識が必要なんでしょ?

そんなことありません!

わたしたちは、知識ゼロで数千円から投資を始めました。投資が怖いという方、こちらがオススメです。

数千円から始めた投資ですが、今は2000万円以上を投資にまわしています。

おかげで1000万円以上の含み益が出ています。これ働いて稼ごうと思ったら、10年以上を仙人みたいな節約生活しないといけないですが、投資でたった4年で達成できました。

副業

そして次がこの副業です。

いや、自分は忙しいし、副業できるお金もないし…

忙しくてお金がない人にオススメなのが、ブログとYoutubeです。初期費用がぜんぜんかからないんですよ。

でも、稼げても数千円から数万円でしょ?残業の方がよくない?

実はその考え危険なんです。

残業して稼ぐということは自分の時間を切り売りするもので、あなたの大切な時間を奪うものなのです。

同じ時間を副業にあてれば、残業ほど稼げないかもしれませんが、自分で稼ぐというスキルが身に尽きます。実はそれこそが大事なんですよ。

うーん、でも副業で失敗したら…

失敗したっていいんですよ。自分はその副業合わなかったと思って切り替えればいいだけの話です。

お金の勉強

そして最後に挙げたいのがこちら、お金の勉強です。

実はこれが最も大事なのかもしれません。

わたしたちが生活している日本は資本主義社会です。

簡単に言えば、企業が消費者であるわたしたちにあの手この手を使ってお金を使わせようとします。

  • これを買えばあなたは幸せになる
  • このサービスに加入すれば、あなたの悩みは解決する

もちろんそのこと自体は悪いことではありませんが、そういった企業の戦略にいちいち乗っていたらお金がいくらあっても足りません。

サッカーで言えば、相手チームにメッシがいるようなものです。

メッシがめっちゃ攻めてくるのを無防備でいたら、点(お金)をめっちゃ取られて終わりですよね?

ではどうしたらいいのでしょうか?

それは、

お金の知識を付けて防御する

これに尽きます。

  • ド〇モが提供するスマホ、めっちゃ快適ですよ!⇒いや、格安SIMでいいっす
  • これからの時代、〇〇保険で備えましょう!⇒いや、公的保険あるからその保険いらない
  • 新築戸建てがあってこそ一人前!⇒いや、空き家増えてるからそれリフォームするから中古でいい

などなど、企業のあの手この手戦略に自分なりの答えで対抗するんです。

断言できます。

お金の知識がなければ、4000万円は絶対に貯まりません!

まとめ

  • 30代の”貯金”額は、150万円
  • 30代で4000万円を持つ家族世帯は、3%にも満たないのでは
  • 30代で4000万円を築くには 5選
    • 支出の最適化
    • 夫婦の協力
    • 投資
    • 副業
    • お金の勉強

30代で4000万円貯めるなんて無理…

わたしも最初はそう思っていました。ですが、お金の勉強して少しずつ実践していったら4年で達成できちゃったんです。

天才的なトレーダーの分析力

他人を圧倒するカリスマ的営業力

なーんてなくても達成できちゃいました。

達成できたのは、上記で挙げたことを淡々とこなしていたからです。

大丈夫です。ここまで読んでいるあなたもきっと達成できます。わたしたち夫婦も応援しています。

今後もそんなあなたに寄り添う記事を書いていきます。

元気

ここまでお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました